弱い者苛め
昨年のライオンズ、優勝に手が届かなかったのは、最下位・日本ハムとの向き合い方。
有り体に言えば弱い者苛めが足りなかった『いい人集団』ライオンズ。
日本ハム相手に大きく勝ち越せなかったという点があると思います。
相性、巡り合せもあるのでしょうが…。
今日から、その日ハム三連戦@新球場エスコンフィールド。
今季も他からはたっぷり苛められている日本ハムさんに容赦しない事ですね。(ロッテに三タテ、ソフトバンクにも連敗=全敗)
今季もペナントのキャスティングボードを握っているのは実は、北海道日ハムさんなのかも知れません。
北の大地での三連戦。魔界・札幌ドームの呪縛〜開放され、松本、光成、エンスで最低、カード勝ち越しを期待。
=================
戦い終わって。。。
こんな事を書いたからと言う訳じゃないけど、やっぱり負けちゃいましたね。
マッツさんの当たるも八卦当たらぬも八卦のピッチングは仕方ないとして、
基本は打てない。。。
振り返ってみれば、昨季も全く同じ様な苦労に見舞われてたんですね。。。
やはり、山川と源田が戻るまでは辛抱、忍の一文字として、北海道遠征に川越を連れて行かないのも正直、意味不明だし、、、。
不調な者を不調な者でリプレイスしても何も産み出さないと、素人は感じるんですけど、違いますかね?
指揮官様。。。
最終回、漸く、🍎アップルパンチ🍎で一矢報いるも、時すでに遅し。。。
危うく完封され、また、滝澤センセイ(スクールウォーズ)を出すところでした😢
劣勢ながらも9回に食らいつく姿を見せてくれた #外崎修汰 選手の2点本塁打!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) 2023年4月14日
敗れはしましたが、反撃を明日の勝利へと繋げていきます!#埼玉西武ライオンズ #seibulions pic.twitter.com/Qf4JhPmn2I
高橋光・今井・平良の投手陣は強力だ。
容易に連敗しない体制が出来た(by 辻発彦)。
これだけ打てなくて、果たして、本当にそうなのか?
真偽は早速、明日、問われる。