舶来左腕復活?
昨年は二桁勝ってくれた貴重な貴重なサウスポー助っ人投手のエンス。
今季はここまで苦しんでいるが、得意の日ハムを、喰って復活して欲しい!
日本ハム戦は昨季4試合登板し、3勝0敗、防御率0・45と圧倒した。北海道で販売されている乳酸菌飲料の「ソフトカツゲン」がお気に入りで「昨年も飲んでいい投球ができた。今年も飲んだ方がいいかな」と今季初勝利へ〝験かつぎ〟をするつもりだ。
(出所:西日本スポーツ)
私、飲んだ事ないんですけど、話のネタに、今度試して見ましょう♬
マキペイ&ウーアイ躍動
エンスがバッタバッタと奪三振ショーを繰り広げている間、早速の援護。
やっぱり投手と打線の対話ってのはあるんですねぇ。
テンポが悪かったり、謎の与死四球などがあると打線のペースは狂いがち。
隅田の改善点ですね。
ストレートが走る時のエンスは、リズミカル♬
柘植が良いところを引き出しているのもあるかも。
大事な大事な追加
#マキノン 選手がフェンス直撃の一打で一気に三塁へ!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) 2023年4月16日
このあと #ペイトン 選手の犠飛でも好走塁を見せ、今日もライオンズが先制です! #埼玉西武ライオンズ #seibulions pic.twitter.com/cPlEWu5y64
マキの激走凄っ!
このあとペイの犠牲フライに繋がる。
マキペイで効率よく先取点一点もぎ取ったのは、素晴らしい。
大事な大事な追加点
喉から手が出る程欲しい追加点も、ツーアウトから愛斗の二塁打を呉の連打で返す好循環。
エンスをエンゴ😆
ウーちゃんらしい、得点圏之鬼的クリーンヒット❢ 今後に期待は膨らむんですが、このあと、不運な負傷退場が待っているとは…。
(出所:スポニチ)
危うく勝ち消し
ノーヒットで退いたエンスの後を継いだ、森脇の大乱調で、危うくエンスの勝ちを消すとこでしたね。
エンスが被安打0だった事が、何かメンタルに影響したのでしょうか??
何故、2点差7回で、平井ではなかったのか?
一旦崩れだすと歯止なく四球を繰り返す森脇を満塁になった時に替えなかったのは何故?
言い出すと個人的な疑問にキリないですが、結果オーライ。
平井が何とか駕いでくれ、その後作った8裏のピンチはサトシュンとティノコがピシャッと締めてくれました〜。
ガックリ来たのはハムさん。
2日連続の壮絶なる自爆劇場Part2😢。
は、更にレアもの。。。
満塁での走者一掃ワイルドピッチ‼️
(ツーラン暴騰&連続暴投)
こんなの見せられたら溜まったモンじゃない。
本当に敵ファンながら同情しますよ。。。
増田劇場
楽勝かと思いきや、最後に締まらない一コマが。。。
ライオンズの最大のウイークポイントとなっている守護神コマンド不足問題。
マッスーさん、点差が開き間延びした緊張感のない場面とは言え、一発また喰らってしまってその後、与四球。。。
球速はスピードガンで143〜5km/h。明らかに調子が上がってこない。(それでも終わって見れば2奪三振って、謎なんですけど、球速に関わらず神ホップしてんのかな?)
このまま、上で、だましだまし使って幾つかの勝ち試合を失う位なら、思い切って下で再調整の方が良くない?
で、じゃあ、誰がストッパーになるのか?
サトシュンを試して見てもよくないだろうか…。
岩瀬や松井の様なサウスポー守護神に魔改造出来ないかな。
まだ序盤、若さと才能の可能性に賭けるのも悪くない。
今のチーム状況では先発に食い込めないならセットアッパーではちょっと素材的に勿体無い気がする。(隅田があと一回不発なら先発交替もいいけど)