WBC感動のお裾分け
WBCの感動の余韻は醒めやらない。
殆ど寝ずに航空機に飛び乗り帰国した選手達のタフネスぶりにも驚愕だが、選手たちと一緒?にあのティファニー製優勝トロフィーが今日から野球殿堂博物館に展示された。
展示期間は短く今日しか行けそうもない。
出所:日刊スポーツ
居てもたってもいられず、少しでも臨場感を味わいたくてGO☄️
曇天の後楽園
昼休みにチョコっと抜け出しました〜♪
野球殿堂博物館。今回で二度目です。
前回はマイベースボールヒーロー、田淵幸一さんの殿堂入り時。
既に結構並んでます。然しタッチの差でこんなの序の口でした😁。
帰りにはこの通り…。
↓並び切れずに階段に並ばされてしまってますね!
これにハマったらとてもじゃなけど、ランチタイムに消化は無理でした。。。
久しぶりの館内
12球団コーナー、当然、ライオンズの展示確認は欠かせません。
当然ですが森友哉関連がなくなり、新監督·松井稼頭央と、新人王·水上由伸の色紙が。
前回、前々回優勝時の立役者達。
この人達が盛り上げてくれなかったら、今のWBCの姿はないと言っても過言ではない。コミットのない主催者側と異なり、熱く闘い少年達の瞼に焼き付いたベースボールヒーロー、今回の侍達はダルビッシュ(当事者の1人)以外、「同じ夢を追いかけて」馳せ参じているワケだから。
そしてアメリカが産んだ最大のスーパースターで二刀流の元祖。
今こうして日本人が、二刀流を継いで、元祖を超える活躍をしようとしているなんて、当時はご本人もアメリカ人も誰もが想像だにしていなかったろう。
その『ユニコーン』オオタニさんのJAPAのユニも飾られてます〜。今はもしかしたから更にワンサイズ大きいのでは?
殿堂!! 今回はじっくり見る暇はなし。
ここを潜り抜けるといよいよ展示室。
堂々の陳列
いやー初めて見ましたけど、大きい。
フィジカルエリート達でも重たがるのがよく分かります!
しかし、3つ揃うと壮観ですね!!
https://twitter.com/MLBNetwork/status/1638521230423646209?t=LojzBHRQ8LeHI5CeKyOYPQ&s=19
ウイニングボールも!!
まさに日本球界の宝ですね。
直近の殿堂入りはバースとラミレス。前回訪問時、外国人選手の殿堂入りが少いのでは?と憎まれ口を叩きましたが、いやはやバースさんが今頃とは…。
でもスタンスを変えてくれたのなら嬉しい。
そして優勝特集号と公式 の自販機の前にも長蛇の列が。
折角なので両方とも購入しました!
二度とない記念ですものね。
(ライオンズ公式)
WBC、ライオンズからもこの二人が参加して、渋い活躍をしてくれたのが嬉しかった。
プレイでライオンズ魂を世に知らしめてくれたキャプテン源田。愛されキャラで人としての器量の大きさを、そしてメキシコ戦で貴重な貴重な一点をもぎ取ってくれた山川。
私のベースボールヒーローの一人、レジェンド、デストラーデさんとこんな記念ショット迄撮れるとは!
この輪から出ていくなんて、寂しい過ぎるぞ〜ホタピー😁
WBC2026では、どれだけの🦁獅子侍🦁が生まれるのか、楽しみ。
今井、隅田、平良あたりがメジャーのショーケースに並ぶ大会になるのかな。。。
打者が今は見当たらないのが何とも寂しいけど。。。
「男子三日会わざれば刮目して見よ」って言うからあと3年もあるので、今年若手打者がブレークしてくれ、代表入りが視野に入る様なスケール感を出してくれることを切に期待❢